180度変わる!2024年と2025年のインスタ運用の違いを徹底解説

2024年と2025年のインスタグラムの伸ばし方は180度異なるとも言われています。
何がそんなに違うのか?どうしたら良いのか?について解説させていただきます。

目次

インスタの最新アルゴリズムについて

いきなりですがあなたはインスタのアルゴリズムが大きく変わったのはご存知ですか?
実はインスタを運営するメタ社から最新のアルゴリズムの変更が発表されました。
この変更はこれまでのインスタ運用方法を大きく覆す革命的な変化です。
変わった点は以下の2点。

  1. 外部露出の仕組み
  2. オリジナル投稿の重要性

それぞれ詳しく解説していきます。

1. 外部露出の仕組みについて

2024年は
フォロワーが多い人が外部露出しやすく、有利な傾向が強くありました。
なので、発信を始めたばかりのアカウントやアクティブ率が低いアカウントは
なかなかフォロワー以外の人に見てもらいにくかったのです。

2025年は
フォロワー数の大小に関わらず、コンテンツの質次第で投稿が伸びるような仕組みになりました。
フォロワーからの反応が少なくても、
その投稿に興味がありそうなユーザーに発見などで表示されるようになったのです。
従来のようにフォロワーの反応ばかりを気にしなくてもよくなったので
より多くのユーザーに投稿を届けられる可能性が広がりました。

2. オリジナル投稿の重要性

2024年は
リポスト投稿が多く見受けられ、リポスト投稿だけで作られたアカウントやハッシュタグが多く見られました。
ですが、リポスト投稿が増えすぎたっため、似たような投稿で溢れ返り、インスタの利用時間減少に繋がった経緯があります。

2025年は
オリジナルのコンテンツを優先する方向に舵を切りました。
インスタは「大切な人や大好きなこととあなたを近づける」という理念がありますので
質の高いコンテンツ=ユーザーにとって価値のあるコンテンツを増やしたいということですね。
つまり、あなたにしか作れないコンテンツを発信するアカウントを優遇するようになったのです。

さらに、リールやストーリーズの特徴別に2024年と2025年を比較してみますね。

リールの違い

2024年は
フォロワーが多い人の動画を真似して伸ばすことができました。
また、リールだけでバズらせて伸ばしていくことも可能でした。

2025年は
よりオリジナル性が高く、リアル感のある投稿が伸びるようになるでしょう。
ご自身の実体験や経験をどれだけ語れるかが重要になってくるかと思います。
さらに、リールだけでなく、ライブ配信やThreadsなど
全ての機能をフル活用して総合力で伸ばしていくと考えた方が良いと思います。

ストーリーズの違い

2024年は
有益情報やマインド面のストーリーを投稿と同じようにメインに挙げている方が多かったのは
アカウントを「その情報をくれるアカウント」と認識している人が多かったからです。

2025年は
プライベートの発信から想いやマインド面につなげるなど
より自然な形での発信が飽きられにくいコツになってくるかと思います。

内容について

2024年は
顔出しをしなくても、知識やスキル、ノウハウが伝わる発信をすれば大丈夫でした。

2025年は
知識やスキル、ノウハウが伝わる発信だけでなく、
キャラクター性=他の人とは違う魅力を出せるか(作れるか)が重要になってくるでしょう。

まとめ

フォロワー数の大小に関わらず、多くの人にチャンスが広がった反面
よりコンテンツの質が求められるようになりました。
ご自身の実体験や経験を語ってファンづくりをしていきましょう!


毎月50万〜100万円を安定して売り上げるインスタを作る方法

を下の画像からメールアドレス登録で無料プレゼントしています。

・LINE公式やメルマガへの登録が毎月50人超
・新規お申し込みが月5~10人
・売上が月50万~100万円
という状態をつくることは可能なんです!

もし、あなたが3カ月以上インスタを頑張り続けていて売上が安定していないなら
それは残念ながら、やり方を間違えています…

この動画講座で間違いを正してくださいね♪

目次